ただいま、株式会社ナチュラル・ハーモニーではスタッフを募集しております。
自然と調和する暮らし、生き方が当たり前になる未来を一緒につくりませんか?
心から素晴らしいと思える商品を扱い、
自然栽培や天然菌を守り拡げる活動にチャレンジしたい方、
お会いできるのを楽しみにしています。
○宅配事業部
募集内容 | 流通スタッフ 正社員 3名 アルバイト 2名 ■下記の条件を満たす方を優先採用します。
■仕事内容 |
勤務時間 | 8:45~17:45(勤務日数・時間は相談可) |
給与/交通費 |
正社員 月給23万円~ |
勤務地 | ナチュラル・ハーモニー成田センター 〒289-1115 千葉県八街市八街ほ948-5 |
募集内容 | 販促スタッフ 正社員 1名 ■採用必須条件 ■仕事内容 |
勤務時間 | 8:45~17:45(勤務時間は相談可) |
給与/交通費 | 月給23万円~ (固定残業代5.7万円~※/45時間相当分含む。45時間を超える残業代は別途支給)※月給により変動。 通勤交通費 実費支給(3カ月の研修期間あり)) |
勤務地 | ナチュラル・ハーモニー成田センター 〒289-1115 千葉県八街市八街ほ948-5 |
○助産院食事提供事業
募集内容 | キッチン補助 アルバイト 1名 ■下記の条件を満たす方を優先採用します。
■仕事内容 |
勤務時間 | 7:00~20:00 シフト制 |
給与/交通費 | 時給1013円~ 通勤交通費 実費支給(3カ月の研修期間あり) |
勤務地 | 聖路加助産院マタニティケアホーム 〒104-8560 東京都中央区明石町9-1 |
○プランツ事業部
募集内容 | キッチンスタッフ 社員またはアルバイト(責任者候補) 1名 ■下記の条件を満たす方を優先採用します。
■仕事内容 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与/交通費 | 正社員 月給23万円~ (固定残業代5.7万円~※/45時間相当分含む。45時間を超える残業代は別途支給)※月給により変動 アルバイト 時給1013円~ 通勤交通費 実費支給(3カ月の研修期間あり) |
勤務地 | ナチュラル&ハーモニック プランツ Restaurant coa 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25 northport MALL B2F |
![]() 書類選考 |
![]() |
![]() 一次面接 |
![]() |
![]() 二次面接 |
![]() |
![]() 採用・説明 |
○書類選考
履歴書・職務経歴書と、
A4用紙1枚程度の志望動機(書式自由)を送付ください。
※必ず希望する部署を履歴書に明記してください。
※選考結果は、後日、採用担当者からご連絡いたします。
<履歴書の送付先>
〒289-1115
千葉県八街市八街ほ948-5
株式会社ナチュラル・ハーモニー
総務部 村瀬 宛
○一次面接
就労希望地(または本社)にて、
事業責任者、店長など所属長、人事担当者と面接を行います。
○二次面接
本社にて社長と面接を行います。
○採用・説明
二次面接直後、選考結果をお伝えします。
採用が決定した場合は、その場で入社に向けての説明をさせていただきます。
○ミッション
自然栽培(無肥料・無農薬)の野菜や米、天然菌の発酵食など、自然本来の食を通じて、ナチュラルライフ(自然に根差した生き方)を実践し、広げていきます。
○わたしたちのあるべき姿
自然を尊重し、自然に学び、自然に順応します。
そして、清く富む(求めずとも思えば過不足なく必要な分だけ、自然に集まってくる豊かさ)生き方を追求します。
○社名の由来
自然界は、時にやさしく、時に厳しい。ため息をもらうような美に限らず、猛威を振るう大災害もあります。ありのままの自然だけが「ナチュラル」なのではなく、人間も自然の一部なのです。だからこそ、大自然に相対して戦うのでなく、歩調を合わせ、調和=「ハーモニー」していく。そんな在り方を提案する会社を意味しています。
こちらのページをご覧ください。
○代表取締役社長 河名秀郎
大自然にそびえる樹々たちや野原にたなびく草々は肥料や農薬の手も借りずに命を循環し、私たちの目を楽しませてくれます。まさに自然界の調和した姿そのものです。また、自然と調和のとれた野生動物は病気になることはほとんどないと言います。そこには人智では計り知れない自然の命の仕組みがあって、無言の自然の教えがあるような気がしてなりません。私たちはその無言の教えを学び、樹々や草々、そして野生動物と同じように病なき健全な人生を全うする生き方、暮らし方の可能性を探求し、具現化するために活動しています。「そんな自然と調和して生きるにはどうすれば良いの?」その思いを生きるうえでのテーマ、ミッションと捉え、ナチュラル・ハーモニーという社名にいたしました。
そして、そのテーマ、ミッションを形にするために私たちは3つの理念を大切にしています。
「自然尊重」
人間はともすると自分の力で生きていると錯覚しがちです。しかし私たちは自然界の中の一員であって、生きているというよりは生かされている存在であることを忘れないようにしています。
「自然規範」
私たちはまだまだ知らないことがたくさんあります。学者の方々からも人間がわかっていることは全体の1割に満たないという言葉もよく耳にします。だとすれば、未知なる世界を自然から学ぶことはできないか?知らないことを認め、謙虚に自然から学ぶ姿勢を大切にしています。
「自然順応」
自然界には絶対に逆らえない流れやリズムがあります。農産物の適地適作はその良い例です。その地に合わないものを無理に育てようとしても良い作物にはなりません。私たちはその事柄が自然なのか、反自然なのかを判断する軸を育てています。
その昔、「その民族の健康状態を知るにはその農地を見ればわかる」という言葉を耳にしました。農地が健康であればその状態が農産物に反映し、しいては人間の体に反映する。そしてその逆に農地が病んでいれば、その状態が農産物、体に反映するという「土と人間は連動している」という発想です。このシンプルな発想の中に、人間が病気に苦しむ原因の答えがあると直感しました。大自然にそびえる樹々たちや野原にたなびく草々は病気にかかることなく命を全うし、そして循環して日々私たちの目を楽しませてくれます。まさに健全な土と植物たちの連動です。それは自然界の調和した姿そのものです。
また、その植物を食している野生動物はほとんど病気になることはないと言います。そこには人智では計り知れない自然の命のしくみがあって、無言の自然の教えがある。 健全な土とはどんな土なのか。無言の自然の教えとはどんなものなのか。病気になるにはなる方程式が、ならないにはならない方程式がある。その答えを示唆してくれたのが自然栽培でした。
健全な土から育まれた健全な農産物を食べたい。そして体がどのように連動していくのか、そして病気なき人生を送ることは果たして可能なのか、試したい。常識から逸脱した発想であることは承知の上、その可能性を探る旅が始まりました。 もしそれが可能であるならば、これは人類の福音となるかもしれません。 こうやって私の、そしてナチュラル・ハーモニーのチャレンジは始まりました。
自然栽培農産物を通じ自然界の命のしくみを一人でも多くの方に感じてほしい。無言の自然の教えを自らの生き方、暮らし方に活かしてほしい。 そして出来る限り医者にもクスリにも頼らない人生を送ってほしい。 それが私たちナチュラル・ハーモニーのミッションであり、願いです。ぜひ、自然栽培の世界に触れてみてください。閉ざされがちの五感が呼び戻ってくるに違いありません。