イベント情報
2021.01.10
自然栽培のドライよもぎで初めての草木染め
岐阜の郡上・石徹白(いとしろ)で自然栽培を行っているサユールいとしろさんが栽培したよもぎを乾燥させ、草木染めのワークショップを行います。
ナチュラル・ハーモニーでも長年扱わせていただいているサユールいとしろさんの育てたお野菜は味が凝縮していて甘みがありますよね。
そんな土地ならではのよもぎからはどんな色が出るのでしょうか。
今回のワークショップは、ご自宅のキッチンで、初めて草木染めをする方に、基本的な方法をお伝えします。
身の回りにはたくさんの植物がありますが、それを「色」という形で暮らしの中に取り入れます。
その「色」は、同じ植物でも、育った場所や環境、季節によって、あるいは、染める時に使う水の質によっても異なるので、同じものはできません。
それぞれに異なる色をお楽しみいただけたらと思います。
オンラインでの実施となりますので、おうちにいながらしてご参加いただけます。今回、基本を学んで、その後に、ご自宅でいろんな染めを実践していただけたらと思います。
必要な道具はこちら。この中でご自宅で
用意していただくのは、鍋・ボール・温度計(なければ大丈夫)・菜箸です。
今回は、柄染めも楽しんでいただけたらと思います。
■内容 : オンラインで草木染めの基本的な方法を学び、1枚の布を一緒に染め上げます。リアルタイムでの同時実演と質疑応答付き。絞り柄や、季節ごとのおすすめの染料、染め直しのことについてもお話を伺っていきます。
キット内容 : <事前にお送りします>
・ドライよもぎ(染料)30g
・不織布の袋(+袋の口を縛るビニール紐)
・オーガニックコットンハンカチ 1 枚 50cm四方
・ミョウバン 6g
・ビニールひも
<ご用意いただくもの>
・ネット環境につながっていて、マイク・カメラ・スピーカーの機能がついたパソコン、スマホ、タブレット等
・鍋(ステンレスかホーローが好ましい)(2.5 リットル以上のもの)
・菜箸
・温度計(あれば)
・ボール(1.8 リットル以上のもの)
■日時 : 2021年1月30日(土)
午前の部10:30-12:30
午後の部14:00-16:00
■定員 : 各回9名 ※最少催行人数:各回4名
■参加費:6,500円(税込)
※直送商品のため参加費6,500円に送料942円が加わった7,442円のご請求になります。
■場所 : 「皆さまのおうち」
パソコン、スマホ、タブレット等をご準備いただき、ネットをつないだ状態でご参加いただきます。詳細なご案内は申し込み後に差し上げます。(Web会議アプリ”zoom”を使用します。アプリの使用に費用はかかりません。URLにアクセスするだけで特別な設定などは必要ありません。)
■お申し込みはコチラから
→ https://www.nh-plants.net/shopdetail/000000002046
※リンク先のオンラインショップ「プランツネット」での決済が完了した時点でお申込み完了となります。
オプション内の開催日時を設定し、お申込みをお願い致します。
※キットは石徹白洋品店から直送いたします。商品発送の都合上「2021年1月20日」をお申込み期限とさせていただきます。(2021年1月25~26日頃お届け予定)
■受講方法:ZOOMにてご参加いただきます。お申込み期限(2021年1月20日)以降にスクール事務局「school@naturalharmony.co.jp」から、ZOOMミーティング IDをメールでお送りいたしますので、パソコン、スマートフォン、タブレットなどでご参加ください。
※お客様がお使いのメールの設定により「school@naturalharmony.co.jp」からのメールが、迷惑・広告メールのフォルダに振り分けられたり、受信拒否される場合がございますので、そちらもご確認いただけますようご協力をお願い致します。
それでも届いていない場合は school@naturalharmony.co.jp へ、ご確認のご連絡をお願い致します。
■講師:平野馨生里(ひらの・かおり)
石徹白洋品店店主。岐阜の山奥にある「石徹白(いとしろ)」という小さな集落で、地域に伝わる農作業ズボンなどを現代風にリデザインして制作。周りに自生する季節それぞれの植物で草木染、藍染なども行っている。
■お問い合わせ
———————————————————–
株式会社ナチュラル・ハーモニー
スクール事務局
tel.050-5213-1941
mail:school@naturalharmony.co.jp
営業時間 10:00~17:00(土曜日・日曜日定休)
———————————————————–
Previous
|