カテゴリーを見る

生産者

「つくり手のメッセージ」 Vol.2

2023.12.15


~全国でお米を育てる皆さんから届いた言葉をご紹介します~
(※2023年の取材記事です。)

「つくり手のメッセージ」
 Vol.1  Vol.2  Vol.3  Vol.4  Vol.5  Vol.6  

————————————————-

宮入 広光さん(秋田県秋田市) 

自然栽培開始年 2015 年
学生時代から農業に興味があり、大学卒業後農業を学び就農した宮入さん。現代社会の問題解決を自分なりに求めていった時、自然栽培が答えになると考えたという宮入さん。苗を 1 本いっぽん手植えを行い、収穫した稲は天日干し、自分が納得できる丁寧な手作業を大切に育てています。手をかけた分、稲は実りを与えてくれるので、稲に信頼を置けるようなったといいます。

今年の作柄
洪水・日照り・長雨。今までにないハードな天候の中にあって、きれいなお米が出来たことは一つの感激であり、幸いなことでした。

メッセージ
最近の激しい天候は耕作するものにとって大変なことですが、自然栽培の稲作は強くたくましい素晴らしい栽培方法です。
天日干しのお米は特に秋の風雨に耐えた気持ちのこもったお米になっております。日々の皆様の心身の糧になることを願っております。どうぞ、お召し上がりください。

『品種』…①コシヒカリ ②あきたこまち
「おてんと米」にてお届けします。

————————————————-

日野 賢二郎さん(宮城県石巻市)

自然栽培開始年 2009 年
有機栽培を実践していた日野さん、本当の安全な食材を求め自然栽培を開始しました。動植物に悪影響がなく、共生しながら食糧生産ができることは素晴らしいことだといいます。人間の思い通りの生育や収穫量が得られないことがあるのは辛いことですが、それも良い体験だと語ります。

今年の作柄
気温が高くササニシキにとって今年の高温はきつかったようです。しかし自然栽培のいいところが出て順調に育ってくれました。

メッセージ
過酷な天候に耐えて育ったお米は食べる皆様にとっても必ずプラスになるお米だと思います。ぜひお召し上がりください。

『品種』…①ササニシキ 「かかしの夢」にてお届けします。

————————————————-

阿部 知里さん(岩手県奥州市) 

自然栽培開始年 2007 年
各地を訪ね歩いて見解を深め、自然栽培に取り組むようになった阿部さん。地域と自然栽培の可能性を見出すために、毎年食味コンクールにも出品し受賞も重ねています。嫌いだった農業も、可能性や楽しさ、田んぼの気持ち良さも相まっていつのまにか好きになっていたと語ります。稲の本来のいのちが引き出された時、普遍的な美味しさが現れると信じ研鑽を重ねます。

今年の作柄
田植前(5月中旬)に右脚を痛め、杖を突きながら気合で苗の管理・田植えの準備をしていました。無理をした為に更に痛めて、田植えの時には松葉杖なしでは歩けなくなっていました。せっかく順調に育っていた苗でしたが、管理不足と高温などで台無しにしてしまいました。それでも何とか友人に手伝ってもらい、田植えは6月下旬に済ませることができましたが、植えるタイミングが3週間遅れた苗は絶望的でした。

今年の夏は岩手でも30℃以上の高温が記録的に続き、様々な農作物に影響がありました。しかしそれが幸いし、さらに雪解け水も豊富に流れてきたので、自然栽培の圃場では稲の生育が挽回できました。また、10年以上自然栽培で稲作をしてきた圃場は、弱ってしまった苗たちを温かく包み込み、癒してくれました。自然栽培の圃場の奇跡を見せてもらったような気がしています。

メッセージ
いつも、ありがとうございます。皆様のお陰で、今年も自然栽培の稲作を続けることができました。今年は、ササニシキとこがねもちは、何とか予定の最低限の数量をお届けすることができました。しかし亀の尾は、予定量をお届けすることができませんでした。亀の尾は除草(攪拌)のタイミングも体調不良で逃してしまい、大減収となってしまいました。楽しみにしていたお客様もいらっしゃったと思います。お届けできず、大変申し訳ありませんでした。

全体的に生産量は少なかったのですが、異常気象下でも今までと同じように、品質・食味等は良くできました。どうぞ安心して召し上がってくださると嬉しいです。

『品種』…①ササニシキ
「阿部さんのお米」「瑞穂のしらべ」にてお届け。

————————————————-

併せて読みたい!自然栽培米関連記事

「自然栽培でお米を育てる理由」前編
https://naturalharmony.co.jp/okome01/

「自然栽培でお米を育てる理由」中編
https://naturalharmony.co.jp/okome02/

「自然栽培でお米を育てる理由」後編
https://naturalharmony.co.jp/okome03/

「お米と品種の関係」
https://naturalharmony.co.jp/okome04/

「私たちの自然栽培米」
https://naturalharmony.co.jp/okome05/

————————————————-

〈購入できる場所〉

■ナチュラル・ハーモニー ONLINE STORE
https://naturalharmony.store/

■ナチュラル&ハーモニック プランツ(直営店舗)
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25 ノースポートモール B2F
営業時間 11:00~20:00(年中無休、年始除く)
https://naturalharmony.co.jp/plants/

 

  • twitter
  • facebook

つむぎonlineトップへ

新着記事

new articles

随時更新中!