チェチとは<ひよこ豆、ガルバンゾ、エジプト豆>などのたくさんの名前を持つ、主に欧州、中東地域で親しまれている食材です。
ひとつのさやに1、2個の実がなり、さやも実の形に似たころんと可愛らしいフォルムをしています。
お馴染みのエダマメと同じように採れたては鮮やかな緑色ですが、乾燥することで優しい生成り色になります。
ほくほくとした栗のような食感で淡泊な味わいなので、味の濃いお料理の具材にお勧めです。
用途は多彩で、スープの具はもちろん、カレーに入れたり、煮込んで軟らかくしたものをペーストにして、ポテトならぬチェチのサラダにもできます。
ではチェチの茹で方を簡単にご案内します。
<上:茹でる前のチェチ 下:茹でた後のチェチ>
①たっぷりの水に1%の塩を入れて、12~16時間浸水します。
②水切りをして、豆を洗って3倍量の真水で軟らかくなるまで
火を通します。
③豆が軟らかくなったら調理にお使いになれます♪
★ナチュラル・ハーモニーでは、すでに軟らかく茹でられた「チェチの水煮」もございます。
「浸水している時間が無い!」という忙しい方にもお勧めです。
茹でたチェチを使って簡単なディップにしました。
クラッカーなどに付けてお召し上がりください。
——————————————————————————–
<チェチのディップ>
【材料】
・茹でたチェチ 100g
・ジャガイモ 1個
・にんにく 1欠け
・塩 小さじ1
・チェチの茹で汁 適量
【作り方】
①ジャガイモを細かく切って茹でる。
②にんにくをみじん切りにして軽く炒める。
③茹でたチェチと①と②をボウルに移し、茹で汁と塩を加えて軽く混ぜる。
④③をフードプロセッサーにかける。
⑤お皿に盛りつけてできあがり。
※ポイント
お好みで香辛料やハーブを入れても合いますよ。
今回は粗めに砕いて豆の歯ごたえを残してみました。
スープやカレーと多彩な用途が魅力的な豆です。
ぜひお試しになってみてくださいね。
——————————————————————————–
〈購入できる場所〉
■ナチュラル・ハーモニー ONLINE STORE
https://naturalharmony.store/
■ナチュラル&ハーモニック プランツ(直営店舗)
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25 ノースポートモール B2F
営業時間 11:00~20:00(年中無休、年始除く)
https://naturalharmony.co.jp/plants/
new articles