開催地は徳島県徳島市。番外編として、充実の一日をご用意しました。
ナチュラル・ハーモニー代表・河名秀郎による講演の後は、「Naturalfood&cafe 佐古山文化」さんでの懇親会もございます。1日を通してたっぷりお楽しみください。
●全国ツアーの企画詳細はこちら
「自然に学び、自然に生きる。~自然栽培をめぐるハーモニックライフの旅~」
https://naturalharmony.co.jp/event/harmonictour_2025
皆さん、突然ですが、国民医療費が年間でどのくらいかかっているかご存知でしょうか?
令和5年の医療費は、なんと47兆円。
前年度より1兆3000億円も増え、年々増加の一途をたどっています。
今回の講師は、
医療なしでは生きられないような社会になりつつある中で、
40年間、医療に頼らず、大病もせずに健康に暮らす、
ナチュラル・ハーモニー代表の河名秀郎です。
河名が見出し、家族とともに実践してきた
医者にも薬にも頼らず、食べたい時に食べたいものを食べ、
健康に、楽しく、生き生きと暮らすための知恵を
今回徳島にて、長女の結以とともにお伝えします。
将来の病気におびえることもなく、
自分の健康を疑う必要もない、
そんな毎日を送りませんか?
学校では教わらない、
私たちが生きる上で大切な「自然界のいのちのしくみ」がわかる、
農薬・肥料を使わない自然栽培のお話しから、
そこをふまえた、「病気」とは何かを見つめ直し、
自分の体とどう向き合うか——
いま必要な知恵をお届けします。
講演は以下の2部構成でお届けします。
肥料や農薬に頼らず、自らの力で育つ自然栽培の作物たち。
その姿から見えてくるのは、自然界に根ざした「いのちの仕組み」。
現代の野菜が抱える“不自然さ”と、私たちが本当に食べるべきものが浮かび上がってきます。
健康な身体を育む“ほんとうの食材”とは何か、その答えをお伝えします。
・自然栽培と、ふつうの栽培方法は何が違うの?
・野菜が育つしくみ
・虫が食べるのは安全な証拠?
・緑の濃い野菜が身体にいい?
・腐敗と発酵から知る自然界のルール
・私たちが本来食べるべきもの
etc…
農薬や肥料を使わず育つ野菜のように、
薬や病院に頼らず健やかに暮らせたら
とってもラクで、楽しい人生になると思いませんか?
40年間その暮らしを実践した河名による、その答えをお話しします。
またこの回には、医療に頼らず育った長女・結以も登壇し、実体験をお伝えします。
・病気がうまれる理由
・医療の数値、実はあいまい
・身体ほんらいの働きと私たちの誤解
・高熱が出た時の対処法
・生まれたときのアトピー性皮膚炎
・ワクチンのはなし
・身体の声を聞く
etc…
講演会場から車で約3分、徳島市南佐古にある「Naturalfood&cafe 佐古山文化」さんで、希望者に限り講演会後に懇親会を行います。
佐古山文化を営むのは、植田さんご夫妻。じつは元ナチュラル・ハーモニーのスタッフで、2017年に地元徳島にもどり、自然と調和した暮らしを提案するお店として、オープンされました。
懇親会では、カフェのドリンクや、奥さま手作りのスイーツをお楽しみいただけます。
人にも地球にもやさしいアイテムが揃う中、ナチュラル・ハーモニーのオリジナル商品も販売していただいております。ぜひお買い物もお楽しみください。
Instagram: @sakoyamabunka
・自分や家族の健康状態に不安がある。
・「カラダに良い」と言われるものはとりあえず試している。
・オーガニックな食材を意識して食べている。
・自然育児をしたい。
・子育てに不安がある。
・世のなかに情報が溢れすぎて何が本当に良いのか分からない。
・健康のための制限ばかりが増えて、毎日が少し味気なく感じる。
・できるなら薬を飲まない暮らしをしたい。
・医療の現場に限界を感じてきている。
・同じテーマで語り合える友だちが欲しい。
じつは、2025年はナチュラル・ハーモニー創業40年の年。代表河名が野菜の引き売りからはじめて今の規模になるまで、稀少な自然栽培農作物・自然な衣食住の流通を継続することができたのも、いつもナチュラル・ハーモニーの理念に共感し、支えてくださる作り手、お客様、関係者の皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。
私たちの節目の年に、多くの皆さまと直接お会いしてお話をお聞きし、これを機に自然栽培の最新の動きをみんなで体感できたらと思っています。ぜひ、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
また、ご参加いただく皆さまへの感謝の想いを込めて、1日券ご購入の方に記念特典として、自然栽培や天然菌の商品をすぐに楽しめる「体感セット」をプレゼントいたします。
ご参加いただく皆さまにとって、人生の糧になる情報を知り、同じ価値観を持つ仲間と出会える場になれば幸いです。
日程 |
9月21日(日) |
---|---|
タイムスケジュール | 12:15~ 受付 12:30~14:00 講演会 section1 「いま話題の、肥料や農薬に頼らない農法“自然栽培”ってなに? 」 14:00~14:30 休憩 14:30~16:00 講演会 section2 「”人は病気になる”前提はまちがい?自然栽培から学んだ医者にも薬にも頼らない暮らし方」 16:30~17:30 懇談会 希望者のみ、カフェ佐古山文化に移動しお茶を飲みながら一緒にお話ししましょう。 |
講演会 | 佐古コミュニティセンター 〒770-0024 徳島県徳島市佐古四番町7−1 地図はこちら ●駐車場有り(空いていない場合は近くのコインパーキングをご利用ください) ●徳島駅前バス停「徳島駅前」から「佐古三番町」で下車、徒歩4分 |
---|---|
懇親会 | Naturalfood&cafe 佐古山文化 〒770-0034 徳島県徳島市南佐古四番町4−19 地図はこちら ●駐車場有り(空いていない場合は近くのコインパーキングをご利用ください) ●佐古コミュニティセンターから車で約3分、徒歩9分 |
講演会チケット | 1回券:5,500円(4,000円)※お好きなsectionを1回分 1日券:8,000円(6,500円)※講演会2回分【体感セット付】 ( )…早割価格。開催2週間より前まで適用。 【特典】 ・「体感セット」…蔵付き天然菌の「木桶熟成栄醤油200ml」と「米味噌350g」 ※小学生以下のお子さまは参加費無料 |
---|---|
懇親会 | 佐古山文化さんのメニューからお選びいただき、お店にお支払いください。 |
1958年東京都生まれ。株式会社ナチュラル・ハーモニー代表。國學院大學卒業後、自然食品店に就職するも、大自然と調和する生き方を自らの肌身で感じるために1 年間千葉県の自然栽培農家に住み込みしながら農業修行を行う。1985 年に、自然栽培の野菜を広めようと移動販売を始め、東京都世田谷区に3 坪ほどの八百屋を開店し、ナチュラル・ハーモニーを設立。自然食品店、自然食レストランの経営、自然栽培・天然菌醗酵食品の個人宅配などを展開している。生産者や消費者に向けたセミナーでは、大自然を師と仰ぐ生き方・暮らし方の普及に力を注いでいる。
著書に「自然の野菜は腐らない」(朝日出版社)、「ほんとの野菜は緑が薄い」(日本経済新聞
出版)、「野菜の裏側」(東洋経済新報社)、「世界で一番おいしい野菜」(日本文芸社)、「ハーモニックライフ・スタイル」(河出書房新社)などがある。
1995年東京都生まれ。年子の兄とともに、産まれたときから医者や薬とは無縁の生活を送る。女子美術大学卒業後、ボディメイクインストラクターを経て、現在は株式会社ナチュラル・ハーモニーに就職し、広報販促・イベントの部署を担当。自然栽培やハーモニックライフの普及を行う。