8月は山梨県北杜市で開催します!
ナチュラル・ハーモニー代表河名秀郎の講演会に、1日目は懇親会、2日目の午前中は、自然栽培農家「みずがきファーム」さんの畑にてフィールドワークや収穫体験も行います。
また、自然栽培の食材も販売いたしますので、ぜひお買い物もお楽しみください。
●ツアーの企画詳細はこちら
「自然に学び、自然に生きる。~自然栽培をめぐるハーモニックライフの旅~」
https://naturalharmony.co.jp/event/harmonictour_2025
山梨県北杜市にある「みずがきファーム」。つくり手の藤野俊さんは、サラリーマンを経て2019年にこの地へ移住し、地域おこし協力隊として3年間農家研修をしたのち、2022年に独立就農して、自然栽培でトマトをはじめとするさまざまな野菜を育てられています。
畑見学では、藤野さんと代表河名のフィールドワークと、インゲンの収穫を予定しています。タイミングがあえばミニトマトやトウモロコシの収穫もできるかもしれません。はだしで土に触れあうのがおすすめです。(汚れてもいい動きやすい服装でご参加ください。)
すぐそばには綺麗な川があり、土汚れはここで流すのがおすすめ。とっても心地いい大自然の空間をお楽しみください。
懇親会では、料理家のセトキョウコさんのお食事をケータリングにてご用意いたします。自然栽培野菜や天然菌の調味料、藤野さんのお野菜をふんだんに使ったお料理をお楽しみください。
セトキョウコさん
ケータリングのほかに、レストランのメニュー開発や雑誌の提供などを中心に活動。都内から山梨に拠点を移し、季節の野菜や果物を多く使ったお料理やお菓子を作られています。
Instagram:@kyokoseto
瑞牆山(みずがきやま)に魅了され、ご夫婦で移住し、集落や近隣地域で採れた食材やジビエ料理を提供されている食事処です。自然栽培野菜や、山で採れた山菜やきのこ、地域で捕獲された野生動物をおもな食材とし、ほかにも自分たちで野菜を育てたり狩猟したりと、地産地消、自給自足を可能な限り行われています。
Instagram:@mizugaki_syokujidokoro
日程 |
8月2日(土)・3日(日) |
---|---|
【1日目】 | 12:30~ 甲斐大泉駅前専用駐車場集合 13:00~ 受付 13:30~ 開始(参加者自己紹介) 14:00~16:00 講演会 section1 「人は本来何を食べるべきか」 現代の食品業界の実態から、常識や先入観にとらわれずに五感で食品を選択する重要性をお伝えします。 16:00~16:30 休憩 16:30~18:30 講演会 section2 「自然栽培のメカニズム」 肥料や農薬なく野菜が育つ仕組みや虫や病気の発生が意味することなど、自然栽培の世界を見ていきましょう。 19:00~21:00 懇親会 |
【2日目】 | 【畑見学】 9:30~ 畑見学 11:30 ランチタイム 12:30 畑 出発 13:15 到着 【講演会】 13:30~ 受付 14:00~16:00 講演会 section3 「微生物と生きる」 皮膚の常在菌や腸内細菌。目に見えなくても重要な役割を果たす微生物の働きや発酵食品について考えます。 16:00~16:30 休憩 16:30~18:30 講演会 section4 「自然栽培に学ぶ心のあり方」 田畑の植物の姿から、現代に生きる私たちの生き方を探ります。善悪ではない「戦わない」選択肢の可能性を探ります。 |
ポップアップ | 両日、講演会会場にて、ナチュラル・ハーモニーのオリジナル商品や、ご用意ができれば「みずがきファーム」さんの自然栽培野菜お買い求めいただけます。 |
講演会・懇親会 | 音楽堂 埜和 ※こちらの会場は私有地となりますので住所は非公開とさせていただきます。 JR小海線「甲斐大泉」駅前専用駐車場に集合いただき、現地に向かいます。 (駐車場から会場まで車で約3分、徒歩約12分ほど) <駐車場までのアクセス> 車の場合:中央自動車道長坂ICより約15分 電車の場合:JR特急「小淵沢」駅からJR小海線小諸方面電車に乗り換え「甲斐大泉」駅で下車し徒歩1分 |
---|---|
畑見学 | みずがきファーム 集合場所は畑そばの「みずがき食事処」です。 住所:山梨県北杜市須玉町小尾8841-6 (駐車場あり) ※お車でない方はタクシーをご利用ください。 (有)大泉タクシー0551-38-2311 |
講演会チケット | 1回券:6,000円(5,000円)※お好きなsectionを1回分 1日券:9,500円(8,000円)※講演会2回分(section1・2またはsection3・4)【体感セット付】 2日券:18,000円(15,000円)※講演会4回分(section1・2・3・4)【体感セット+サイン入り書籍付】 ( )…早割価格。開催2週間より前まで適用。 【特典】 ・「体感セット」…蔵付き天然菌の「木桶熟成栄醤油200ml」と「米味噌350g」 ・サイン入り書籍…ハーモニック・ライフスタイル ※小学生以下のお子さまは参加費無料 |
---|---|
お食事(オプション) | 1日目懇親会…4,500円(ワンドリンク付き) 2日目ランチ…1,500円(ランチボックス) ※講演会チケットをご購入の方のみが参加・ご注文できます。 |
畑見学(オプション) | 無料 ※講演会チケットをご購入の方のみが参加できます。 |
講演会チケット | オンラインストアにてクレジットカード決済 (銀行振込をご希望の方はschool@naturalharmony.co.jpまでお問い合わせください) |
---|---|
お食事 | 当日決済(現金のみ) |
1958年東京都生まれ。株式会社ナチュラル・ハーモニー代表。國學院大學卒業後、自然食品店に就職するも、大自然と調和する生き方を自らの肌身で感じるために1 年間千葉県の自然栽培農家に住み込みしながら農業修行を行う。1985 年に、自然栽培の野菜を広めようと移動販売を始め、東京都世田谷区に3 坪ほどの八百屋を開店し、ナチュラル・ハーモニーを設立。自然食品店、自然食レストランの経営、自然栽培・天然菌醗酵食品の個人宅配などを展開している。生産者や消費者に向けたセミナーでは、大自然を師と仰ぐ生き方・暮らし方の普及に力を注いでいる。
著書に「自然の野菜は腐らない」(朝日出版社)、「ほんとの野菜は緑が薄い」(日本経済新聞
出版)、「野菜の裏側」(東洋経済新報社)、「世界で一番おいしい野菜」(日本文芸社)、「ハーモニックライフ・スタイル」(河出書房新社)などがある。