カテゴリーを見る

料理教室

【キャンセル待ち】プリンやアラビアータもできる!便利&おいしい「ひよこ豆」料理教室

2025年4月12日(土)
 
@ナチュラル&ハーモニック プランツ

 

 

アサクラ代表の朝倉玲子さんから学ぶ!
ひよこ豆の使いかた

 

みなさん「ひよこ豆(チェチ)」は普段お料理の食材で使われていますか?

日本ではあまりポピュラーではないので、馴染みがない方が多いかもしれませんが、ひよこ豆は保存性もあってさまざまな料理に活用できる、とっても便利で美味しい食材です。

今回、イタリアからオリーブオイルやパスタを輸入販売している(株)アサクラ代表の朝倉玲子さんを講師にお招きし、豆料理が好きな方はもちろんのこと、ひよこ豆に限らず普段豆料理をしない方でも、とびきり美味しくて簡単につくれる料理をお伝えします!

「ひよこ豆」・「ひよこ豆の水煮」・「チェチ粉」の3つのアイテムを使い、3つのレシピをお伝えします。

●ひよこ豆のフムス
●ひよこ豆のアラビアータ
●チェチ粉のプリン

 

 

 

 

デモンストレーション形式ですので、ご参加の皆さまは写真を撮ったりメモをしたり、講師のお話や調理の様子に集中することができます。さらに作った料理はみんなで試食。五感をフルに使って感じながら学んでいただきます。

また、お伝えするレシピはさまざまな料理に活用できる仕様になっていますので、あらゆる時期、さまざまな食材に展開していただけます。

4月はちょうど野菜が少ない時期でもあり、献立に困ることもあるかもしれませんが、ひよこ豆のレシピがあれば、日々のお料理が助かること間違いなし。

さらに、使用する3つのアイテムセットのお土産付き。学んだことをすぐにご自宅で実践していただけます!

ひよこ豆の料理を一緒に学んで、使いこなしてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

 

 

講師の朝倉玲子さんからメッセージ

  • 今回使用する「ひよこ豆」の良さは、まず誰が作っているかが分かっていることに尽きると思います。
    そして産地在来種の昔から食べてきた品種であることや、
    固いけれど旨味が濃く、豆自体のおいしさもさることながら、煮汁がとてもおいしいので、料理にいろいろな展開ができるという点だと思います。
    煮汁がおいしいということは、品質がいい、古くない、劣化していない証明になります。
    煮えた豆、だけを見てしまうと、ただの豆ですが、クリスチャン(生産者)のひよこ豆は、豆から派生するすべてがおいしい料理を作るのに無限大の可能性を持っています。
    料理好きには嬉しい存在だし、料理ができないと思っている方、時間かけられないという方にもとっても便利なツールです。
    豆料理が苦手だったり、味も魅力的でないなど、自分の中でブロックかけている方が多くいらっしゃいますが、豆嫌いでも美味しいと思ってもらえる自信があります。
    時間のかかりそうな豆料理に苦手意識がある方こそ来て欲しい。
    最小限の食材で最大級の美味しさをお伝えします。ぜひご参加ください。

 

概要

日時 2025年4月12日(土)
一部:13:30~15:00(満席)
二部:16:00~17:30(満席)
会場 ナチュラル&ハーモニック プランツ内
ワークショップスペース
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25 ノースポート・モールB2F
最寄り駅:横浜市営地下鉄「センター北駅」徒歩1分
地図はこちら
定員 各10名
参加費(税込) 4,800円(試食・お土産付き)
決済方法 当日現金支払い
特典 ・ひよこ豆アイテム3点セット(2600円相当)のお土産
・お店で使える5%OFFチケット(当日のみ有効)
※一部対象外あり。

お申し込み

  • ただいま満席です。キャンセル待ちのお申し込みはこちら

    ※キャンセル枠が出た場合に限り、受付した方へ先着順にご案内いたします。
    ※ご登録いただいたお電話番号にご連絡いたします。繋がらなかった場合は次の方へご案内いたします。
    ※【キャンセル待ち】からのご案内の場合、キャンセルは不可となりますのであらかじめご了承ください。

キャンセルポリシーと注意事項

  • 万が一キャンセルの場合は、必ずご連絡くださいますようお願いいたします。
    キャンセルの場合、開催2週間前~1週間前50%・1週間前以降100%の参加料をお支払いいただきます。※振込手数料はお客さまにてご負担ください。
    ・3/29(土)~4/4(金) 50%
    ・4/5(土)~当日 100%
  • 会でご用意する試食はそれぞれ少量ずつになりますので、お昼ごはんはお召し上がりになってからご参加ください。当日はカフェの営業もしておりますのでぜひ併せてご利用ください。
  • アレルギー対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 会場の店舗は化学物質過敏症の方に配慮をした運営をしております。ご来場の際には、香水や香りのついた化粧品・整髪料・消毒液等の使用、柔軟剤・洗剤等の強い香りがついた衣服をお控えくださいますようお願いいたします。

お問い合わせ

  • ナチュラル・ハーモニー スクール事務局
    school@naturalharmony.co.jp
    TEL:050-5213-1941
    (営業時間:10:00~17:00/イベント開催日を除く土・日・祝日定休)

 

講師

朝倉玲子

朝倉玲子(株式会社アサクラ 代表)
1964年会津生まれ。
短大卒業後、事務職や自然食のケイタリングサービス、有機農家での生活を経て、料理修行のために1996年よりイタリアへ。4ヶ所の有機オリーブ栽培のアグリトゥリズモ(農家民宿)に滞在し郷土料理や家庭料理 、オリーブの栽培を学ぶ。
1998年ソレント郊外にあるミシュラン三ツ星レストラン(当時)リストランテDon Alfonsoにて料理修業
1999年4月帰国。
2000年3月、O.N.A.O.O(オリーブオイル・テイスター機構)の鑑定技能講座にてオリーブオイル全般、官能検査法を学ぶ2000年5月:オルチョ・サンニータの販売を開始
2003年:野生のオレガノを発売開始
2006年2月:自然栽培オリーブオイル アサクラオイル発売開始
2007年1月:古代小麦パスタを発売開始
全国各地でオリーブオイルの使い方講習を行い、オリーブオイルの美味しさと使い方を普及。

  • twitter
  • facebook

イベントトップへ