★人気のため、2部制にて開催することになりました!
みなさん「ひよこ豆(チェチ)」は普段お料理の食材で使われていますか?
日本ではあまりポピュラーではないので、馴染みがない方が多いかもしれませんが、ひよこ豆は保存性もあってさまざまな料理に活用できる、とっても便利で美味しい食材です。
今回、イタリアからオリーブオイルやパスタを輸入販売している(株)アサクラ代表の朝倉玲子さんを講師にお招きし、豆料理が好きな方はもちろんのこと、ひよこ豆に限らず普段豆料理をしない方でも、とびきり美味しくて簡単につくれる料理をお伝えします!
「ひよこ豆」・「ひよこ豆の水煮」・「チェチ粉」の3つのアイテムを使い、3つのレシピをお伝えします。
●ひよこ豆のフムス
●ひよこ豆のアラビアータ
●チェチ粉のプリン
デモンストレーション形式ですので、ご参加の皆さまは写真を撮ったりメモをしたり、講師のお話や調理の様子に集中することができます。さらに作った料理はみんなで試食。五感をフルに使って感じながら学んでいただきます。
また、お伝えするレシピはさまざまな料理に活用できる仕様になっていますので、あらゆる時期、さまざまな食材に展開していただけます。
4月はちょうど野菜が少ない時期でもあり、献立に困ることもあるかもしれませんが、ひよこ豆のレシピがあれば、日々のお料理が助かること間違いなし。
さらに、使用する3つのアイテムセットのお土産付き。学んだことをすぐにご自宅で実践していただけます!
ひよこ豆の料理を一緒に学んで、使いこなしてみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
日時 | 2025年4月12日(土) 一部:13:30~15:00(満席) 二部:16:00~17:30(満席) |
---|---|
会場 | ナチュラル&ハーモニック プランツ内 ワークショップスペース 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25 ノースポート・モールB2F 最寄り駅:横浜市営地下鉄「センター北駅」徒歩1分 地図はこちら |
定員 | 各10名 |
参加費(税込) | 4,800円(試食・お土産付き) |
決済方法 | 当日現金支払い |
特典 | ・ひよこ豆アイテム3点セット(2600円相当)のお土産 ・お店で使える5%OFFチケット(当日のみ有効) ※一部対象外あり。 |
朝倉玲子(株式会社アサクラ 代表)
1964年会津生まれ。
短大卒業後、事務職や自然食のケイタリングサービス、有機農家での生活を経て、料理修行のために1996年よりイタリアへ。4ヶ所の有機オリーブ栽培のアグリトゥリズモ(農家民宿)に滞在し郷土料理や家庭料理 、オリーブの栽培を学ぶ。
1998年ソレント郊外にあるミシュラン三ツ星レストラン(当時)リストランテDon Alfonsoにて料理修業
1999年4月帰国。
2000年3月、O.N.A.O.O(オリーブオイル・テイスター機構)の鑑定技能講座にてオリーブオイル全般、官能検査法を学ぶ2000年5月:オルチョ・サンニータの販売を開始
2003年:野生のオレガノを発売開始
2006年2月:自然栽培オリーブオイル アサクラオイル発売開始
2007年1月:古代小麦パスタを発売開始
全国各地でオリーブオイルの使い方講習を行い、オリーブオイルの美味しさと使い方を普及。