カテゴリーを見る
緑色の中に白い和え衣が映えて、どことなく和を感じさせる小鉢。
すりたての胡麻の香ばしさが全体を包み、お箸が進みます。
菜花はゆでた後予熱でどんどんやわらかくなるので
ゆですぎないようにご注意を。
菜花が手に入らない時期は、小松菜やほうれん草・春菊などで
お試しください。
<菜花の白和え>
●材料(2人前)
菜花 1パック
A
木綿豆腐 1/2 丁
白ごま 大さじ1
白醤油 大さじ1/2
塩 適量
●つくり方
①豆腐はキッチンペーパーで包み、上から重しをのせて30 分
ほどおき、水を切る。
②鍋にお湯を沸かして塩を入れ、菜花を茎から入れてゆでる。
30 秒たったら花の部分も入れ、さらに30 秒ゆでたらさっと
冷水にくぐらせて絞り、食べやすい大きさに切る。
③すり鉢に白ごまを入れてすり、半分つぶれた状態になったら
❶の豆腐を入れて、滑らかになるまでする。
④A を加えて混ぜ、❷の菜花を入れてやさしく全体を和える。
—————————————————————————-
★オリジナル商品
「ナチュラル・ハーモニーの白しょうゆ」がおすすめ!
https://naturalharmony.co.jp/201904_pickup_sirosyouyu/
—————————————————————
「ナチュラル・ハーモニーの白しょうゆ」は、以下でご購入いただけます。
■ナチュラル・ハーモニー ONLINE STORE
[ナチュラル・ハーモニー]白しょうゆ 360ml
https://naturalharmony.store/NH000037
■ナチュラル&ハーモニック プランツ(直営店/横浜)
https://naturalharmony.co.jp/plants/
new articles