イベント情報
2019.05.1
情報やモノが溢れる現代。
知らないことや困ったことがあっても、すぐに解決できる便利な時代です。
でもその解決方法は、自ら体験して考え、導き出した答えでしょうか。誰かの体験を自身のことのように捉え、自分の五感を信じることを忘れていませんか?
この講座では、「自然」を軸にして考えるライフスタイルの実践をおすすめしています。植物だけでなく自分自身も自然の産物です。身体の本当の声を聞いて向き合う、衣食住・農業・医療・心のこと。
心地いい暮らしを見出すことで、他人に委ねることなく、かろやかで健やかな日々を送ることができるようになります。
下記日程で開催いたします。
1回からも受講可能ですので、お好きなテーマや日程をお選びください。
■日程
○第1回 9月17日(火)11:30〜14:30
「自然と調和する暮らし ハーモニックライフのすすめ」
○第2回 10月15日(火)11:30〜14:30
「オーガニックって? 有機って? 野菜の実態」
○第3回 11月19日(火)11:30〜14:30
「頭で食べない 五感 食のすすめ」
○第4回 12月17日(火)11:30〜14:30
「農薬も肥料もなく育つ野菜のメカニズムを探る」
2020
○第5回 1月21日(火)11:30〜14:30
「農薬も肥料も使わない自然栽培の方法論」
○第6回 2月18日(火)11:30〜14:30
「現代の 種 事情から不自然を見抜く」
○第7回 3月17日(火)11:30〜14:30
「味噌・醤油・酢…本来の 醗酵 を考える」
○第8回 4月21日(火)11:30〜14:30
「素材と洗剤を選ぶことで得る 心地いい衣服」
○第9回 5月19日(火)11:30〜14:30
「電磁波・シックハウス対策 安心して暮らせる住まい」
○第10回 6月16日(火)11:30〜14:30
「効果効能で食べない 本当に安全な食品の選びかた」
○第11回 7月21日(火)11:30〜14:30
「病院・クスリとのナチュラルな付き合いかた」
○第12回 8月18日(火)10:00〜13:00
「自然栽培に学ぶ心のありかた」
■参加費:事前にお振込みください。
振込先口座: 三菱UFJ 銀行 元住吉支店 普通 0014459 口座名義 カ)ナチュラルハーモニー
お支払い期限: 各開催日の5 日前15 時まで
(全日程受講の方は9月12日(木)15 時まで)
〈単回〉 一般の方:4,000円 会員の方:3,500円 リピート受講:3,000円
〈全12回〉一般の方:44,000円 会員の方:38,500円 リピート受講:33,000円
※「会員の方」… ナチュラル・ハーモニーの宅配 または、自然栽培全国普及会へ会員登録が完了されている方
※「リピート受講」… 過去にナチュラル・ハーモニーの連続セミナーを受講したことのある方
■持ちもの:筆記用具
■お申し込み: こちらのURL から予約ページにお進みください。
(当日参加も可能ですが、事前お申込みにご協力ください)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aHSfIRnMIRnMXz
■会場:淵庵村 多目的ホール
〒399-0011 長野県松本市寿北6-11-1
(道に迷われた場合は右記にご連絡ください。Tel:0263-55-3130)
●JR篠ノ井線「平田」駅より 徒歩 18分
●松本バスターミナルよりアルピコ交通バス「寿台線」「松原線」「内田線」乗車「竹渕」バス停から徒歩約5分
●松本駅から車で約15分・塩尻北ICから車で約15分
※会場は20〜30台駐車可能。満車の場合は、近隣の駐車場にお願いします。
講師:河名 秀郎(株式会社 ナチュラル・ハーモニー代表)
1958 年東京生まれ。大学卒業後、会社員を経て農家で1 年間の研修を受ける。その後ナチュラル・ハーモニーを設立し、自然栽培の青果販売を始め、スーパーやレストランなどへの卸売業・自然食品店・自然食レストランを手がける。生産者および消費者に向けて各種セミナーを主催。肥料・農薬を使わない自然栽培の野菜や生産者の自然観から、自然の摂理から学ぶあるべき生きかた・暮らしかたを見出し、その普及に力を注ぐ。
自然栽培…自然の力をいかんなく引き出す、永続的かつ体系的な農業方式の呼称です。肥料・農薬に頼らず植物と土の本来持つ力を引き出す農業です。自然栽培の定義は、自然界を手本にして、自然から学び、自然を尊びながら自然に添っていく。そして大自然の法則を田畑に応用していきます。
お問い合わせ: ナチュラル・ハーモニー 全国セッション事務局
Tel : 080-4190-0094(11:00~17:00 / 火曜・水曜 定休)
Mail : session@naturalharmony.co.jp